X-T2の後継機X-T2Sが発売になる日が近いかもしれません。
以前この記事で X-Pro3 の発売日に加えて、X-T3 の発売の予想をしました。
以前の記事を要約すると、FUJIFILMのXシリーズには Pro や T、E、Aシリーズなどがあり、新機種が出るタイミングはおおよそ一定なので、1 と 2 が発売されていれば、その間の期間から 3 の発売の日が大体予測できるというものです。
このことから、X-T3 の発売は 2019年4月と予想したわけです。
しかし残念ながら、X-T2 の後に発売になるカメラが X-T3 でない可能性が大いにあるということが分かりました。
FUJIFILMの噂
FUJI RUMORS というFUJIFILMのカメラの噂のサイトがあります。
FUJIFILMの最新機種の情報など様々な情報をいち早く手に入れられるサイトで、最近よく見ています。
信憑性が高い情報が多いので役立っています。
このサイトによると、X-T2 の後継機 X-T2S のことが書かれており、さらには発売日のことまで書いてあります。
価格についてはまだ全然分かりません。
気になるその内容
その原文がこちらです。
The Fujifilm X-T2S, Fuji’s first camera with in body image stabilization, will ship in the first half of 2018.
When will it be announced? Well… I don’t know it.
But since I know that you will not accept an “I don’t know” as answer, I will make some pure speculations…and you know, when I make pure specualtions, I’m generally wrong ;).
- Fujifilm could announce the X-T2S on September 7 (along with X-E3 & Co) and start taking pre-orders
- Fujifilm could announce the development of the X-T2S on September 7, but make an official announcement with full specs later on, just like they did with the Fujifilm GFX 50S
- Fujifilm could wait late 2017/early 2018 for the announcement with full specs and pre-orders
英語のサイトで、すべて英語で書かれているので和訳すると
FUJIFILM の最初のIBIS(ボディ内手ぶれ補正)搭載のカメラである X-T2S が2018年の上半期に発売になる。
いつ発表報告されるのか、と言うとそれはまだ分からない。
しかし私は、みなさんが「まだ分からない」という答えを受け入れないことを分かっているので、純粋な推測だけでもしてみよう。
みなさんお分かりのように、その推測は大抵間違が多いのですが…
・X-E3 と同日の9月7日に発売が発表されて、予約を開始できる。
・9月7日に開発、発表されるが、スペック等の情報は GFX 50S と同様、後に行われる。
・2017年の終わり、もしくは2018年の始めにスペックの発表と予約が開始になる。
ということです。
この原文は、8月31日に発表されたもので、現在は少し違った展開です。
ですから筆者の予想である、9月7日に予約開始も、開発が発表されるのも行われませんでしたが、発売日の2018年上半期というのは信じられそうな話です。
この文の他にも X-T2S についての文章があり、そこに書かれている噂によると
・IBIS はすべてのXマウントに対応している
・ただし、OIS には対応していない
( ※ OISとは光学手ぶれ補正機構のことで、レンズ内にブレを補正するスタビライザがついてるもの)
・X80、X-E3 に続くBluetooth搭載であること
このようなことが言われています。
やはり一番の見所はボディ内の手ぶれ補正ですね。
他のメーカーに劣る点はボディ内手ぶれ補正にあると思っていたので、これは進歩です。
Sの意味とは
FUJIFILMのカメラでは普通は新しい機種は X-Pro1 → X-Pro2 、X-T10 → X-T20 のように数字が上がっていきます。
しかし、Sが付く。これはいったい何なのでしょうか。
実は X-E2 の後継機に、X-E2S というモデルがあります。これは日本未発売なので、あまり知らないと思いますが、X-E2 のマイナーチェンジモデルです。
このように大幅な改良が加えられれば、数字は上がっていき、マイナーチェンジをすると S が付けられるということなのですね。
S は何の S か分かりませんが、おそらくsecond の S ではないかと思います。
しかしボディ内手ぶれが搭載されて、マイナーチェンジどころか性能が格段に上がっているように思います…
僕だったら S の方を買うと思います。
X-T3の予想は間違っていた?
日本未発売だけど X-E2S の後に X-E3 が発売された。その間の期間もそれほど長くはない。
ということはこの後 X-T3 が開発、発売される可能性は高いということです。
何度も言っている通り、2019年4月に発売されると予想しています。
その予想も大幅には間違っていないかもしれないです。
X-T3 が発売される日が近いか、それとも X-Pro3 が先か。
FUJIFILM ファンはきっと二大勢力の新機種登場を待ちわびていることでしょう。
僕個人の話
僕としては、たとえ X-T2S が出ようと、X-T3 が出ようと
買うつもりはありません。
なぜなら X-Pro をこよなく愛しているから。
X-Tシリーズのスペックが良くたって、X-Pro です。見た目が一番好きだからです。
どのメーカーを見てもあれほど洗練されたデザインはありません。
(強いていうならライカといい勝負)
なんと言っても堂々とした構え、カメラの中のカメラ。
X-T シリーズは一般向けのカメラに対して、X-Pro は好き嫌いが分かれるマニア向けのカメラとも言えるでしょう。
そんな孤軍奮闘する X-Pro に惹かれ、それを使い続けたいので、X-T シリーズには手を出しません。
最後に
有名なFUJIFILM RUMOR というサイトで言われてる以上、X-T2Sはたぶん本当に2018年前半に発売されるのだと思います。
そしてその1年後ぐらいに X-T3 が発売されて2020年の東京オリンピックに向かう、というFUJIFILM の中の構想が作られて、進んでいるはずです。
どの機種であっても新機種発売は嬉しいもので、わくわくするものなので、楽しみにしていようと思っています。
さらには X-T2 が少し安くなるかもしれません。
X-T シリーズは人気シリーズで、愛用者も非常に多いので、ぜひ参考にしてください。
関連商品